ダスキン藤沢は、ハウスダストと健康、おそうじのことを真剣に考える会社です。

  • 会社案内
  • 社長メッセージ
  • アクセスマップ
  • お電話・メールにてお問い合わせ受付中!
  • メールでのお問い合わせ
トップページ > サービスのご案内 > 庭木のお手入れ

庭木のお手入れ

まとめてダスキンの「トゥルグリーン」におまかせ!

「大きくなりすぎちゃった庭の木、一本からでも剪定してもらえる?」
「抜いても抜いても雑草が生えてくる...もう手に負えないわ
「毎年、毛虫の季節になると大変。薬剤を撒く時もチクッと刺されるし・・・」

・・・など、お庭のお手入れでお悩みの方!

害虫の種類に適した薬剤散布や、季節に合わせたお手入れで健康な庭木に。
庭木の健康を維持できる年7回の定期管理プログラムでお庭をキレイにしませんか?

「気候と植物の成長に合わせて年間7回、約7週間ごとに庭木に必要な栄養を与える施肥や、病害虫が発生する前の防除、 駆除、消毒などをお客様とコミュニケーションをとりながら行っていきます。

年間プログラム

安心の「サービスコール」保証付き

※契約期間中に庭木に害虫が新たに発生すれば、無料でサービスを実施いたします。
※せん孔性害虫(テッポウムシ・松クイムシなど)や根に被害を与える害虫・飛翔している害虫・病気は対象外といたします。

標準サービス料金(年7回) 6,050円(税抜5,500円)〜/1回

※家の敷地面積50坪以内の目安。
※剪定は別途お見積りさせていただきます。

その他の お庭のお手入れサービス

お庭のリフォームなど

・造園工事(ガーデニング)
お庭全体の大掛かりな造園工事から、庭木の植え替えなど、お庭のちょっとしたリフォームまで対応します。

・フラワーローテーション
玄関周りのエントランス植栽部分を、季節に合わせた草花で一年中キレイに演出します。

・マルチング
庭木の株周りに、マルチング(栽断した樹皮を敷きつめる)で雑草が生えず、夏場の保水、冬場の保温効果を高めます。

庭木ケアサービス

・施肥(肥料やり)
日本初の根に直接効く液体肥料を使用。庭木が栄養分を吸収する根に直接肥料を与えることで効果があがります。

・病害虫防除
病気・害虫から庭木を守ります。適切な時期に薬剤を散布し、早期予防・早期治療・退治に努めます。

・剪定
形を整えるだけではなく、正しい時期と定期的な剪定により環境を整え、光と空気の流れを改善し庭木を若返らせます。

芝生ケアサービス

・芝刈り
芝がのび、刈り込みをすることが重要なポイントです。芝を刈り込むことにより分枝が増え、密度が高い芝生になります。

・病害虫防除
数多くの病害虫が芝生の見栄えに影響を与えます。早期予防と駆除を実施し芝生の健康維持もしくは早期回復をいたします。

・施肥・雑草対策
芝に肥料を与えることにより茎や葉の生育が盛んになり、緑が濃い芝生に生長します。必要な栄養を与え芝生の密度を高めます。

お見積り・ご相談 無料

お見積りはこちら

庭木のお手入れ Q&A

ハナミズキの葉がチリチリに茶枯れになったりしているのはどうして?
ハナミズキはもともと山の樹木で湿度と涼しさを好む木ですので、株元にお水をあげても、葉裏からの蒸散機能が生理的に追いつかないことも原因です。又、都会の光化学スモッグが一因という事もわかってきました。
まず、お水やりを多めに(1回の量)することと、葉水もしてあげるのが良いと思われます。又、その状態の葉に消毒散布しますと枯れることがありますので、散布を見合わせることもあります。うどんこ病が出ている時、少々かける必要がありますが散布しない方が良いでしょう。(多少の食害であれば)
柿や梅他、コガネムシの食害がひどいのですが?
コガネムシは飛来性の為、また、土から生まれ土に逃げるものなので散布時にかかったものは死ぬ確率が高いですが、完全駆除は無理です。まずは見つけたら捕殺し、夜庭に電気等をつけたりしないようにしましょう。また、窓のカーテンは夜閉める、鉢の土を庭に捨てない等されてみて下さい。
お水はやっているのにお水不足と言われるけどどうしてですか?
樹木の場合、1平方メートル当たり10リットルのお水が必要とされています。木の幅や高さにもよりますが、例えばレンガ等でしきった植栽部のみお水をあげていても、もっと通路側にも根が張っていたりします。また、木の株元に草木が植えてある場合、その花にあげるだけでは不足してしまうのです。花があるのであれば、木の株元にホースを置きたっぷり地面に浸透させるか、草花を株元から40cmほど離して植える等工夫してみて下さい。
ウドンコ病が発生してしまいました。
ウドンコ病は活性菌と言って生きている葉にしかつきませんが、落葉樹等についた物は落葉により土壌で冬を越し、春先に空気中に飛散して新芽につきます。又、葉が白く見えなくても近くにウドンコの葉枝があるときはウドンコの菌糸がついていると考えて下さい。さらに風に乗って拡散するため、ウドンコ病が増える原因は乾燥と風によるものといえるでしょう。そのため、乾燥の続く時期は十分な水やりや葉水等が必要です。
家で剪定したいけれど何か注意する事ありますか?
まず花木については、花後すぐ~1ヶ月を目安にします。また、いつも同じ所でカットを続けていると同じ所で芯が枝分かれをするので混み合ってしまって風通しも悪く虫も増え易くなりますので、まず枝スキをしガイドラインを整えるのが良いでしょう。
  • ダスキンモップ
  • ダスキンモップ
  • こどもとできるSDGs
  • ダスキン藤沢メールマガジン
  • 採用情報
  • レンタルお知らせサービス ご登録好評受付中
  • スタイルフロア ララ
  • ダスキン藤沢の健康おそうじツール
サービスエリアのご案内

神奈川県
藤沢市・鎌倉市・茅ヶ崎市・平塚市・寒川町・綾瀬市・横浜市(栄区・泉区・戸塚区)・逗子市

  • お問い合わせ
  • 法人のお客様へ
  • 藤沢川名のトランクルーム